- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
【09/29: KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)】
今回のクリニックは、Aoiの小学6年生を対象にトレーニングマッチを通して行いました^_^ 細かくは書けませんが、事前にあるチーム課題の解決と、ゲームの中で発生する改善点へのアプローチを中心に行いました✨ メンタル面の目標、技術面の目標、戦術面の目標の3つを基準に進めていきました(^^) チームとしての目標、個人としての目標、それぞれ、どんな状況であろうと、目標達成に向かい続けることがとても重...
愛知県:アズーリ クリニック✨
8/9~11日:愛知県豊橋にてアズーリさんにクリニックとして関わらせて頂きました✨ 今回は3年生と6年生を対象に2日間を通して各チームの改善トレーニングを行いました^_^ 3年生は、ビルドアップの導入でチーム戦術の方法と相手とスペースと自分達の関係から、【いつ】【だれが】【どこで】【なにを】【どのように】【なぜ】を明確にしながら理解させ、トレーニングを進めていきます✨ また、そのチーム戦...
7/31~8/2:チームクリニック(広島)
7/31~8/2 にチーム向けクリニックを行いました(^^) 今回も広島まで行くつもりが、大阪まで来て頂いての開催です(^ ^)ありがとうございます!! この三日間を通して、攻撃における個人戦術と守備における個人戦術、グループ戦術、そして、ある場面での数的有利、不利における解決策をトレーニングしていきました✨ また、昼の間には座学を行い、サッカーの構成要素の構図と、個人戦術アクシ...
【06/23: KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)】
今回の月一チームクリニック(葵FC)は5・6年生対象に行いました✨ ✨テーマはモビリティ✨ モビリティは複数人でのスペースの支配っていうのがかっこよくわかりやすいかな。笑グループ戦術になります。 これを行うには、個人戦術段階でAmplitud、profundidad、Desmarqueがある程度入っていないとなかなか難しのですが、Aoiの選手達は日頃のトレーニングや、futbol locoとの関わりの中である程度、...
【05/18: KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)】
今回は新学年でもあるので、個人戦術からトレーニングを行っていっています✨ 攻撃における個人戦術のうち、Amplitudとprofuneidadのトレーニング。 もちろんこの中で、必要な技術的要素にも要求しながら行っています^ ^ このチームに関わらせてもらって2年経ちますが、その年その年でいい部分も改善が必要な部分も含めていろんな色があり楽しみでもあります(^^)次回ぐらいからクリニックに関しては熊木...