- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYcrazy thinking
帰国後〜出逢い〜感謝
2016年も、もう終わりますね。
今日は朝から、道具洗って、バイク洗って。
洗いながらふと振り返りしたことを書いてます。笑
2年ぶりの日本での年越し。改めて日本やな〜ってしみじみ感じる。
7月末に帰国して、4ヶ月で正直ここまでいろいろできたのは、ほんまにいろんな人に感謝です!futbol locoの立ち上げ、指導者講習会、スクール、自分のクリニックと。この4ヶ月早かった。休みも10日とれたかどうかm(_ _)m
なんせ、帰国当初、所持金3000円しかなかったしね。笑
1ヶ月間はいろんな人に会って、いろんなこと話して、飯も繋がせてもらってm(_ _)m
ほんまにありがたい。
道具も、マーカーしかない。買いたくても買えない。大丈夫か?って。笑
でも自分の夢の為にアホみたいにやっとったら知らん間にいろんな人に助けてもらえてた。指導者の仲間、教え子の保護者の方々、家族、選手達、その他諸々。スペインにおった頃もそうやったけど、帰ってきてからもそうで。
サッカーが好きで好きでたまらんのが俺で、それしかないのも俺で、こだわりが強すぎて、どこいっても中途半端なやつみると喧嘩するんも俺で。サッカー好き過ぎて病気になっとるのも俺で。それがゆえに、中途半端なやつとは合わなくて、でも中途半端な奴が多いのも当たり前で、批判も多く。笑どっかで合わせなあかんのもわかるが、本気な方々とはそんなことなくスムーズにことが進むのも本当で。
日本におるとほんまにこの感じに悩まされる。笑 なやんではないけど。笑
スペインでの環境はそんなんがない。一歩踏み出してる人って向上心しかないから。極端に言えば、日本では足を引っ張り合う、引きずりおろすのに必死で、向上心しかない奴は高め合うのに必死の違いがほんまにある。指導者同士でも、子ども同士でも、保護者同士でも、また、それぞれの関係でも。
サッカーが文化になってないねんな。
単純なことやねん。キラキラして純粋に本気でサッカーしとったらえぇねん!ほんなら出逢うもんには出逢うし叶うもんは叶う。
実際に今回の帰国に伴って、必死こいとったら新しく熱い出逢いも多くあって、ここまでのことがたった4ヶ月で出来たと思う(^ ^)
そこにいらんチャチャが入るからいらん壁ができる。だいたい大人がつくってるんやけどね。大人のせいで、かわいそうな人、選手を今までにも何人も見てきたし、今もおる。残念やな〜m(_ _)m
話が逸れたm(_ _)mブログデビューそうそうめちゃくちゃ書いてますが。笑
でもほんま、そんなサッカー馬鹿なcrazyな俺を帰国後すぐに支えてもらって、拾ってもらってありがとうございます!
一緒に仕事できる熱い高め合える仲間と、支えてくれる仲間、locoガールズ達(全て教え子のママさん達)全てに感謝です!
ほんまに支えてもらってます!
道具も少しづつ買えてきて、増えてきてます✨
これからの自分の人生でしっかりと返していきたいと思います!
本年はありがとうございました!
来年もよろしくお願い申し上げます✨
- 関連記事
-
-
【サッカー進路をどう決めればいいか。育成年代の選手にとって一番いい環境とは!?vol.2】 2017/02/25
-
【サッカー進路をどう決めればいいか。育成年代の選手にとって一番いい環境とは!?vol.1】 2017/02/24
-
【欧州と日本のサッカー育成の違い】(futbol loco) 2017/02/08
-
新年、あけましておめでとう御座います! 2017/01/11
-
帰国後〜出逢い〜感謝 2016/12/31
-