- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYKUMAクリニック(チーム向け)
【KUMAクリニックin愛知・静岡】
今回は愛知のアズーリ豊橋SCさんと、静岡のカワイ体育教室さんへクリニックを行いました(o^^o)

・トランジッションの守備→攻撃の概念とプログレシオン→フィニッシュのゾーンへの侵入からフィニッシュまでを、大きなテーマとして行いました✨


・フィニッシュのゾーンへ侵入する為の、同サイドでの攻撃、サイドチェンジから逆サイドでの攻撃、中央からの攻撃、またそれぞれの状況による使い分けの判断を目的としながら、それぞれに関わる認知的要素、技術的要素、戦術的要素を2日間に渡ってトレーニング✨



・今年もみんなで豊田スタジアムへ✨
今回は過去最多入場者数でグランパス自体も大事なリーグ戦だったのもあり超大盛り上がりでした(^^)ゴールシーンもたくさん生まれ僕も選手達もキャーキャー言うてましたがそれが大事^_^
単純におもろくて心が勝手に感動してウォーって声出てまう感じ。こういった感性が本当大事だと思います(o^^o)

最終日はクリニック後、海で遊ぶってのもあったけど、ゲリラ雷雨きたからいかれへんかったのが少し残念やけど今年も楽しく出来た✨だれや、ゲリラ雨男!笑
最後のバー当て大会も恒例どうり外したし。笑
MVPはサンマの缶詰とカニの缶詰🦀笑(ネタ)
今年で3年目の3回目のクリニック✨
6年生とはこうやって会うのは最後で、メッセージもらったり、愛犬のチーズ(アンパンマン)みたいなやつもおったりと、3年間のたった3回の機会やったけど三年ぐらいいたような感覚で、僕にとっても特別な日の1つになりました!ありがとう😊

クリニックを通してですが、選手、指導者、保護者の方々、そして僕自身もそうですがこういいった機会で、様々な出逢いや、気づき、刺激、成長など多くの経験を出来たと思います!
こういった、機会を下さり本当にありがとうございます(o^^o)
------------------------------------------------------------------
ー番外編ー
実は裏でこんなんやってましたてきなやつ。笑
スタッフと打ち合わせしている時に、クリニック以外のワールドカップの話や他の話もしていく中で、選手達のサッカー以外の部分での考え方や捉え方といった人間的成長の話があって、これやってみよってことで、夜中になってましたがコーチ達が急遽選手向けにプリントつくって下さいました(^^)
ワールドカップの日本vsポーランド戦の残り10分に対する世の中の様々な意見の話から僕の自チームでの取り組みについてからはじまりましたが、
何かモノを見る時に、背景や立場、スタンス、そのモノに対するそれぞれの価値観によって考え方や意見は異なるよねってことと、そういった多くの視野から、自分はどう考えるかっていう考え方ができるといいよねってことでした(^^)
内容としては、グランパス側の監督だったら?選手だったら?サポーターだったら?反対にアントラーズ側だったら?ってな具合に!
ブログの終わり方わからへんようになってきてから、なんか中途半端ですけど、この辺で!
では!笑

・トランジッションの守備→攻撃の概念とプログレシオン→フィニッシュのゾーンへの侵入からフィニッシュまでを、大きなテーマとして行いました✨


・フィニッシュのゾーンへ侵入する為の、同サイドでの攻撃、サイドチェンジから逆サイドでの攻撃、中央からの攻撃、またそれぞれの状況による使い分けの判断を目的としながら、それぞれに関わる認知的要素、技術的要素、戦術的要素を2日間に渡ってトレーニング✨



・今年もみんなで豊田スタジアムへ✨
今回は過去最多入場者数でグランパス自体も大事なリーグ戦だったのもあり超大盛り上がりでした(^^)ゴールシーンもたくさん生まれ僕も選手達もキャーキャー言うてましたがそれが大事^_^
単純におもろくて心が勝手に感動してウォーって声出てまう感じ。こういった感性が本当大事だと思います(o^^o)



最終日はクリニック後、海で遊ぶってのもあったけど、ゲリラ雷雨きたからいかれへんかったのが少し残念やけど今年も楽しく出来た✨だれや、ゲリラ雨男!笑
最後のバー当て大会も恒例どうり外したし。笑
MVPはサンマの缶詰とカニの缶詰🦀笑(ネタ)

今年で3年目の3回目のクリニック✨
6年生とはこうやって会うのは最後で、メッセージもらったり、愛犬のチーズ(アンパンマン)みたいなやつもおったりと、3年間のたった3回の機会やったけど三年ぐらいいたような感覚で、僕にとっても特別な日の1つになりました!ありがとう😊

クリニックを通してですが、選手、指導者、保護者の方々、そして僕自身もそうですがこういいった機会で、様々な出逢いや、気づき、刺激、成長など多くの経験を出来たと思います!
こういった、機会を下さり本当にありがとうございます(o^^o)
------------------------------------------------------------------
ー番外編ー
実は裏でこんなんやってましたてきなやつ。笑
スタッフと打ち合わせしている時に、クリニック以外のワールドカップの話や他の話もしていく中で、選手達のサッカー以外の部分での考え方や捉え方といった人間的成長の話があって、これやってみよってことで、夜中になってましたがコーチ達が急遽選手向けにプリントつくって下さいました(^^)
ワールドカップの日本vsポーランド戦の残り10分に対する世の中の様々な意見の話から僕の自チームでの取り組みについてからはじまりましたが、
何かモノを見る時に、背景や立場、スタンス、そのモノに対するそれぞれの価値観によって考え方や意見は異なるよねってことと、そういった多くの視野から、自分はどう考えるかっていう考え方ができるといいよねってことでした(^^)
内容としては、グランパス側の監督だったら?選手だったら?サポーターだったら?反対にアントラーズ側だったら?ってな具合に!

ブログの終わり方わからへんようになってきてから、なんか中途半端ですけど、この辺で!
では!笑
- 関連記事
-
-
【11月/24: KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)】 2018/11/27
-
【10月/23: KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)】 2018/10/31
-
【KUMAクリニックin愛知・静岡】 2018/08/13
-
【KUMAクリニック in 和歌山(アミティエSC東播磨)】 2018/08/10
-
【07/21: KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)vol.20】 2018/07/23
-