- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYFiera soccer school
【fiera soccer schoolの様子】
1・2年生
プロテクシオンとコンドゥクシオン✨
3・4年生
サポートとパス&コントロール✨
5・6年生
守備における個人戦術
MarcajeとPermuta✨
それぞれのコンシグナスを丁寧に抑えながらトレーニング(^^)
中学生はテスト期間もあり、少なかったですが少数の時にしかできない梅コーチ特別トレーニングを行ったました(^^)
いつも書きますが、この年代からテクニックのトレーニングにおいても必ず戦術的意図が必要になってきます!
なぜならば、テクニックと巧みさは別物だからです。
よく、ドリブルだけやボールタッチ、フリースタイル的なものがありますが、それらはテクニックではなく巧みさになります。
また、テクニックとはゲームの中での技術の使い方になります。そこにはその状況における戦術的意図を基にした最適な判断をした中での様々な技術アクションの使い分け、正確性、スピードなどがテクニックレベルの評価になります!
なので、【ボールタッチが良ければテクニックレベルが高い】とはならないのです!
なので、テクニックとはいっても、目に見える部分と見えない部分があること、テクニックと巧みさは違うこと、また、これらは幼少期からやらなければ世界には追いつけないことを、指導者も保護者も、選手達も知っておかなくてはなりません!!
では!!
- 関連記事
-
-
【2月27日:Fiera soccer schoolの様子】 2017/02/28
-
「スクール連絡:本日のトレーニングについて」 2017/02/20
-
【fiera soccer schoolの様子】 2017/02/15
-
【Fiera soccer school】 2017/02/06
-
本日のスクールについて! 2017/02/06
-