- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYKUMAクリニック(チーム向け)
【 KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)vol.4】
2月16日に京都葵フットボールクラブにおいて第4回目のKUMAクリニックを行いました✨
葵には月に1回のペースでトレーニングしています(^ ^)
今回は、組織攻撃におけるビルドアップのトレーニングを行いました。
攻撃の始まりになる部分でとても重要です!!
チーム状況や、葵のサッカー、各選手たちの能力や性格を踏まえながら監督のアイデアと合わせ、まずは打ち合わせ段階でスタッフと一緒に「プレーモデルの構築」を行いました。これがないと何も始まらない!!!
これがあることによりチームとしての意図が生まれ、プレー中における選手各々の役割が明確になります。明確になることで選手がある状況において、ボールを持っている選手、持っていない選手それぞれが、何を認知して、次のアクションを行うのに何を考えなくてはならないか、その中で正しく判断し、アクションを起こすといったことが初めて生まれます。
トレーニングとしてはTR1、TR2で葵のビルドアップに必要な個人戦術の部分と、グループ戦術を行いました。そして最終的に様々な状況に対して、チームとしてどうビルドアップを解決していくのか、落とし込みながらトレーニング✨回をおうごとに選手達の頭の中、しゃべる内容、その中での技術が良くなってきてるので楽しみですね!
月一回ですが、スタッフも勉強して、実践してフィードバックして、、、、と、実践で伸びる環境ができることは素晴らしいことです。勉強といっても海外でしっかりと勉強した確かな知識の中でしか勉強できないんで今回の出逢いで、僕にとっても葵にとっても素晴らしいことですね!!これからどんどん進化していきましょ!!選手たちのために!!
今、いくら強くてもいい選手の寄せ集めだけでは今だけしかないし伸びきらない。選手にとっての将来につながる1番の環境は「指導者のレベル」です。人数が多い、できる子が集まってるだけで一種のブランドみたいになってるとこ多いけど、大丈夫??そこに入ることで自分も上手くなった気になってないか??自分が伸びる環境をしっかりと見極めろよ選手達!!
- 関連記事
-
-
【 KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)vol.5】 2017/03/17
-
【 KUMAクリニック in KOBE(KUK:U-10)】 2017/03/12
-
【 KUMAクリニック in KYOTO(京都葵フットボールクラブ)vol.4】 2017/02/17
-
【KUMAクリニック in OSAKA(LIGAR)】 2017/02/03
-
【KUMAクリニック in OSAKA(LIGAR)】 2017/01/27
-