- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYfutbol loco イベント
【futbol loco 8月 夏季特別イベントのお知らせ】
[futbol loco 8月 夏季特別イベントのお知らせ]
8月のイベントの一般募集を開始します!!スクール生等、先行受付をしていますので、各イベント残席が半分以下ですので、お早めにお申し込みください!!
①【8月7日】
『サッカーにおけるアジリティ・スピードアップトレーニング』
現代の、そして今後のサッカー界では高度な守備戦術の発展などを背景に技術、戦術面はもちろん、様々な要素がある中で「スピード」のない選手は生き残れなくなってきます!!
『サッカーにおけるスピード=『プレーの発展(状況変化)の中で起こる様々な必要性や刺激(目、耳、触)に対して、正確に素早く運動の結果を導き出すことができるもの』
サッカーにおけるスピードにはいくつかあります。詳しく言えばもっと細かくなりますが、わかりやすく簡単に書くと、
・反応のスピード
・判断のスピード
・実行のスピード・・・・
目的としては
①スポーツの特別な要求の中で、反応の時間を減少(反応速度:目、耳、触)
②最大限短い時間で、最大限のスピードを出す
③長い時間の中で最大限のスピードを保つ
④できるだけ多くの回数を最大限のスピードで保つ
⑤速い速度と最適な動きによって運動アクションをコンビネーションさせる
などなど。
そこで今回は、どのスピードをあげるにしても実行を伴う部分に関しては、結局必要になってくるのは「身体を動かすスピード」!これはスポーツをする上で根幹となる部分で非常に大切な要素の一つです!!
ステップワークやターン(方向転換)、ダッシュなどそれらを伸ばす秘訣は『サッカーに適した』が鍵となります!!
足が速くなりたい、DF時に相手についていきたい、動きが重いので素早く軽やかに動きたい、こけやすい、などがある方はオススメです!ステップワーク・ターン(方向転換)・ダッシュなど「サッカーに必要な様々な身体の動き」の「サッカーに適した」動かし方を知ることでスピードアップ=パフォーマンスアップにつなげます!
@長岡京市立スポースセンター(4年生〜高校生まで)
①1部:18:00~19:15(最大20名)
②2部:19:30~20:45/最大20名)
一般/2300円 スクール生/1500円 ソシオ会員/無料
—————————————————————————————
②【8月8、9日, ※10日(この日は指導者のみ)】
『futbol loco ✖︎ BARCELONA FOOTBALL STAGE コラボスペインクリニック』
バルセロナのフットボールステージとコラボで選手向け、指導者向けにコラボクリニックを行います!指導者の方は夜に講習会を行います!選手は夕方にトレーニングを行います!
テーマは「トランジッションからのフィニッシュ」
【トレーニング内容】
現代における世界的なフットボールでは守備戦術が高度化し、なかなか簡 単にはゴールを奪えません。現代フットボールにおいてプレー中のトラン ジッションが要因となり多くの得点機会が生まれ、その中での個人の能 力、チームでの能力が重要になってきます。
そこで今回、フォーカスするのは『守備→攻撃のトランジッションの局面』 =『自チームがボールを奪い返し、素早く攻撃につかなければならない瞬 間』から『フィニッシュ』をトレーニングしていきます!
このクリニックを通じて、この局面における個人戦術を学ぶことでチーム メイトに差をつけてみませんか?
最大16名2グループの32名限定で行います!
@アンフィニフィールド(4年生〜中学生)
8日:4・5・6年中心(中学生参加可能)
16:30〜18:30(最大32名)
9日:中学生中心(4年生以上参加可能)
16:30〜18:30(最大32名)

「指導者講習会」
指導者講習会では、『身につける』ことに重きを置いています!
私自身も経験しましたが、なぜならば、知識だけあってもトレーニングは作れないからです!反対に知識がなければできないのも同じことが言えます!知識と実践、そして評価、があって初めて見につけることができるからです!!
トレーニング見学(自由)、座学、実践を今回は組み込んでいます!
自分のために、選手のために、熱い指導者お待ちしています!!

8日:
16:30〜18:30(トレーニング見学)@アンフィニフィールド
20:00〜22:00(座学とトレーニング作成)@長岡京市立生涯学習センター
9日:
16:30〜18:30(トレーニング見学)@アンフィニフィールド
20:00〜22:00(座学とトレーニング作成)@長岡京市立生涯学習センター
※10日:8:00〜実践とフィードバック@アンフィニフィールド
1日参加/4000円 2日参加/6500円 3日参加/7500円
また参加者には、BARCELONA FOOTBALL STAGEより、特典があります!!
—————————————————————————————
③【8月14日】
【futbol loco イベント:パーソナルコース[Puto Amo]】
『守備における個人戦術と個人技術:ボール奪取』
先日行われたドルトムントやセビージャの試合、または国際試合を見てもわかるように、世界では「守備」の基準やさらなる発展が著しく、日本は大きな遅れをとっています!それは育成年代から必要な守備における個人、グループでのコンセプトが学べていないのと、そもそもそのコンセプトが発展していなく、スペインでは小学生が行っているトレーニングを一部のJリーガーが今学んでいる最中の状況であります!また、そういった中でのトレーニングや試合経験がないことで今の世界との差があります!
守備の中の個人戦術にも大きく分けて3種類あり、それぞれに状況、エリア、戦術的意図によってコンセプトもたくさんあります!
またそれらが入った中で、個人、そしてグループ、最終的にはチームで戦うことになります!しかしながら個人の段階で学べていないとどれも機能しなく、現状の日本の状態となります。
また、「激しさが違う」とよく言いますが、ここを履き違えると反則プレーを平気で行うことになります!日本の現場でも結構あります!
なぜ、激しく見えるのか。ここには守備のコンセプトと技術が必要になります!
そこで今回は、「ボールを奪う」ための個人戦術、技術のコンセプトをトレーニングし、今後に役立てていただけたらと思います!!
世界基準でのトレーニングの機会をつかんでください✨
また、指導者もピッチレベルで一緒に行いましょう!!

@長岡京市立スポースセンター(4年生〜中学生まで)
1部:18:00~19:15(最大20名)
2部:19:30~20:45/最大20名)
一般/2500円 スクール生/1500円 ソシオ会員/無料
※指導者の参加
2500円(トレーニング終了後に食事などを通しながら、トレーニング作成の事やサッカーの話、質問等行いましょう)
—————————————————————————————
・各イベントお申し込みは
①,③futbol.loco.kumaki@gmail.com
②futbol.loco.encuentro@gmail.com
・お支払いは、当日、受付にてお願いします!
8月のイベントの一般募集を開始します!!スクール生等、先行受付をしていますので、各イベント残席が半分以下ですので、お早めにお申し込みください!!
①【8月7日】
『サッカーにおけるアジリティ・スピードアップトレーニング』
現代の、そして今後のサッカー界では高度な守備戦術の発展などを背景に技術、戦術面はもちろん、様々な要素がある中で「スピード」のない選手は生き残れなくなってきます!!
『サッカーにおけるスピード=『プレーの発展(状況変化)の中で起こる様々な必要性や刺激(目、耳、触)に対して、正確に素早く運動の結果を導き出すことができるもの』
サッカーにおけるスピードにはいくつかあります。詳しく言えばもっと細かくなりますが、わかりやすく簡単に書くと、
・反応のスピード
・判断のスピード
・実行のスピード・・・・
目的としては
①スポーツの特別な要求の中で、反応の時間を減少(反応速度:目、耳、触)
②最大限短い時間で、最大限のスピードを出す
③長い時間の中で最大限のスピードを保つ
④できるだけ多くの回数を最大限のスピードで保つ
⑤速い速度と最適な動きによって運動アクションをコンビネーションさせる
などなど。
そこで今回は、どのスピードをあげるにしても実行を伴う部分に関しては、結局必要になってくるのは「身体を動かすスピード」!これはスポーツをする上で根幹となる部分で非常に大切な要素の一つです!!
ステップワークやターン(方向転換)、ダッシュなどそれらを伸ばす秘訣は『サッカーに適した』が鍵となります!!
足が速くなりたい、DF時に相手についていきたい、動きが重いので素早く軽やかに動きたい、こけやすい、などがある方はオススメです!ステップワーク・ターン(方向転換)・ダッシュなど「サッカーに必要な様々な身体の動き」の「サッカーに適した」動かし方を知ることでスピードアップ=パフォーマンスアップにつなげます!
@長岡京市立スポースセンター(4年生〜高校生まで)
①1部:18:00~19:15(最大20名)
②2部:19:30~20:45/最大20名)
一般/2300円 スクール生/1500円 ソシオ会員/無料
—————————————————————————————
②【8月8、9日, ※10日(この日は指導者のみ)】
『futbol loco ✖︎ BARCELONA FOOTBALL STAGE コラボスペインクリニック』
バルセロナのフットボールステージとコラボで選手向け、指導者向けにコラボクリニックを行います!指導者の方は夜に講習会を行います!選手は夕方にトレーニングを行います!
テーマは「トランジッションからのフィニッシュ」
【トレーニング内容】
現代における世界的なフットボールでは守備戦術が高度化し、なかなか簡 単にはゴールを奪えません。現代フットボールにおいてプレー中のトラン ジッションが要因となり多くの得点機会が生まれ、その中での個人の能 力、チームでの能力が重要になってきます。
そこで今回、フォーカスするのは『守備→攻撃のトランジッションの局面』 =『自チームがボールを奪い返し、素早く攻撃につかなければならない瞬 間』から『フィニッシュ』をトレーニングしていきます!
このクリニックを通じて、この局面における個人戦術を学ぶことでチーム メイトに差をつけてみませんか?
最大16名2グループの32名限定で行います!
@アンフィニフィールド(4年生〜中学生)
8日:4・5・6年中心(中学生参加可能)
16:30〜18:30(最大32名)
9日:中学生中心(4年生以上参加可能)
16:30〜18:30(最大32名)

「指導者講習会」
指導者講習会では、『身につける』ことに重きを置いています!
私自身も経験しましたが、なぜならば、知識だけあってもトレーニングは作れないからです!反対に知識がなければできないのも同じことが言えます!知識と実践、そして評価、があって初めて見につけることができるからです!!
トレーニング見学(自由)、座学、実践を今回は組み込んでいます!
自分のために、選手のために、熱い指導者お待ちしています!!

8日:
16:30〜18:30(トレーニング見学)@アンフィニフィールド
20:00〜22:00(座学とトレーニング作成)@長岡京市立生涯学習センター
9日:
16:30〜18:30(トレーニング見学)@アンフィニフィールド
20:00〜22:00(座学とトレーニング作成)@長岡京市立生涯学習センター
※10日:8:00〜実践とフィードバック@アンフィニフィールド
1日参加/4000円 2日参加/6500円 3日参加/7500円
また参加者には、BARCELONA FOOTBALL STAGEより、特典があります!!
—————————————————————————————
③【8月14日】
【futbol loco イベント:パーソナルコース[Puto Amo]】
『守備における個人戦術と個人技術:ボール奪取』
先日行われたドルトムントやセビージャの試合、または国際試合を見てもわかるように、世界では「守備」の基準やさらなる発展が著しく、日本は大きな遅れをとっています!それは育成年代から必要な守備における個人、グループでのコンセプトが学べていないのと、そもそもそのコンセプトが発展していなく、スペインでは小学生が行っているトレーニングを一部のJリーガーが今学んでいる最中の状況であります!また、そういった中でのトレーニングや試合経験がないことで今の世界との差があります!
守備の中の個人戦術にも大きく分けて3種類あり、それぞれに状況、エリア、戦術的意図によってコンセプトもたくさんあります!
またそれらが入った中で、個人、そしてグループ、最終的にはチームで戦うことになります!しかしながら個人の段階で学べていないとどれも機能しなく、現状の日本の状態となります。
また、「激しさが違う」とよく言いますが、ここを履き違えると反則プレーを平気で行うことになります!日本の現場でも結構あります!
なぜ、激しく見えるのか。ここには守備のコンセプトと技術が必要になります!
そこで今回は、「ボールを奪う」ための個人戦術、技術のコンセプトをトレーニングし、今後に役立てていただけたらと思います!!
世界基準でのトレーニングの機会をつかんでください✨
また、指導者もピッチレベルで一緒に行いましょう!!

@長岡京市立スポースセンター(4年生〜中学生まで)
1部:18:00~19:15(最大20名)
2部:19:30~20:45/最大20名)
一般/2500円 スクール生/1500円 ソシオ会員/無料
※指導者の参加
2500円(トレーニング終了後に食事などを通しながら、トレーニング作成の事やサッカーの話、質問等行いましょう)
—————————————————————————————
・各イベントお申し込みは
①,③futbol.loco.kumaki@gmail.com
②futbol.loco.encuentro@gmail.com
・お支払いは、当日、受付にてお願いします!
- 関連記事
-
-
【Vol.5:三木・熊木の異色のコラボスクール 『locoドリ』の様子】 2017/09/04
-
夏季特別イベントの中止のお知らせ 2017/08/07
-
【futbol loco 8月 夏季特別イベントのお知らせ】 2017/07/19
-
【第3回:三木・熊木の異色のコラボスクール 『locoドリ』の様子】 2017/07/11
-
三木・熊木の異色のコラボスクール 『locoドリ』とは!? 2017/06/26
-